・設備取付け 〜その1〜 2006/07/20〜8/4

 これからは内装下地、電気配線、給排水工事と平行して、サッシなどいろんな設備が取付けられていきます。

 上棟式の時の幣串(幣束?へいぐし)が家の一番高い梁に取付けられ、このまま天井を仕上げます。我が家をお守り下さいませませ。
 ちなみに「となりのトトロ」の小屋裏シーンにも幣串が登場していたと、Mさんに教えていただきました。見た事無いのでそのうち確認してみます。
 サッシ枠が置いてありました。シャッターを取付けるものには、専用枠があるんですね。  施工するとこんな感じです。サッシ・シャッター色はシャイングレーにしています。
 旧家には無かった設備、ユニットバス(UB)が設置される場所です。落下防止のために板が敷かれていますが、本来は筒抜けです。  設置した状態を下から見ています。滅多に見られないアングルです。風呂桶は断熱材で覆われています。
 風呂に関しては知識が無いので、どんな機能が必要なのか?などはMさんにお任せでした。色と手すり位置くらいですかね、決めたのは。
 UB外観です。大きさ比較を兼ねてMさんに登場してもらっています。上に空間が空いてますが、点検口があるためです。  設置されたUBの中の様子です。写真で見ると黄色いですが、実際に見たら黄緑色に見えてしまったので、確認だけしてもらいました。お手数おかけしました。窓を北側にしたのですが、開けているので結構明るいですよね。風通しも良さそうです。
 棟梁が玄関に扉を取付けようとしていたので見ていたら、何やら勝手口のような安っぽいドア。
 えぇぇ、これが玄関ドアなの〜?と心の中で叫びながら、恐る恐る棟梁に聞いたら、現場用の仮ドアでした(苦笑)。本来の玄関ドアは製作に1ヶ月ほどかかるそうなので、それまでのつなぎです。
 8月に入ってからこんな工事もありました。  油圧式のホームエレベーター(HEv)を設置しました。この黒い箱は、肝心の油圧ユニットです。これを基礎のピット部分に取付けます。
 昇降路を覗いたらレールが付いてました。下げ振りで鉛直を見ているようです。  これは何でしょう?たぶんカゴ(実際に乗る箱)を載せる枠だと思います。設置工事は3日間で終わりました。


     
のTOPへ