・建築確認申請〜契約

   相見積り依頼とほぼ同時に、役所に建築確認申請もしていました。
 ちょうど、マンションの耐震偽装が大問題になっており、確認自体も今までより期間が長く、ちょっと厳しく(と言うか詳しく)聞かれたそうです。

 この辺の写真は、Mさんに撮っていただいたものです。

 左の写真は、確認済証です。3/10に申請して4/19に確認済証が降りたのでおよそ1ヶ月ちょっとですね。その間、役所からの質問に説明しに言ったり図面を書き直したりと、Mさんは駆け回ってくださいました。お疲れ様でした。

 噂の構造計算書です。表題は「構造設計概要書」となってます。
 欲しい写真がわかってますね>Mさん。厚さは15mmほどあります。その中身はと言うと  ???さっぱりわかりません???
こんなものを全部チェックしろと言われても無理そうな気がします。SE構法は専用の構造計算ソフトを使っているそうなので、なおさら偽装されててもわからないと思います。もちろんこの計算は偽装されてません。
 SE構法の説明書みたいなものです。α−SE構法と言うのは、主要構造材が火災で燃えても必要な強度が出せる「燃え代設計」を取り入れたものです。
 りえゾー家は準防火地域なので、木造ましてや3階建だと梁を現しに出来ないのですが、天井高の確保と、やっぱり見せたい!ってのがあって、この方法を採用することにしました。
 バルコニー部は鉄骨で組むのですが、その構造計算書もあります。
 確認申請書類一式です。右から2番目のものは、「中間検査受けないと、月に代わってお仕置きよ」って書いてあります。  全部積み重ねるとこんな感じ。45mmくらいありますね。小型のビデオデッキくらいあります。

 ともあれ、これで役所のお墨付きはいただきました。

いよいよ契約です。
 2006年4月29日(土曜・祝日大安

 契約書です。



仕様となっております。
 しかも厚い  立たせると立ちます(笑)
 契約書の内訳は、左写真の@が契約部分で、約款などもココにあります。
 Aは見積り金額のページです。細かい部材の金額や工賃が記載されています。
 一番多いBは、契約図面です。ページ数は・・・数えるのが怖いので数えてません。
 契約の際には建築士Mさんと、りえゾーがペタペタとハンコを押しまくりました。  さてGWは遊びにも行かずに引越し準備だ・・・。


     
のTOPへ