・相見積り〜工務店決定
見積り用の図面があがってきました。 | ||
![]() |
今回頂いた図面の目次です。 ・・・・・何か多くないっすか? |
|
![]() |
それもそのはず、横から見るとこんな感じ。A3用紙で110枚ほど。 | |
![]() |
中を見ると今まで以上に細かく書いてありました。これでも一部だそうで、相見積りをお願いする会社にはもっとたくさん行っているようです。 | |
建築士の方が集めた情報から、相見積もりを出す会社3社を決定しました |
||
見積り結果 1回目 C工務店=予算の1割増 D建設 =予算の1割増 E工務店=予算の2割増 |
見積りの内容を整理して、この会社はココが・・・とか、他の会社と比べると・・・とか、わかりやすくまとめて減額する項目を決めて、再見積もりを依頼しました。その際、E工務店にはお断りをして2社で再相見積りです。 | |
見積り結果 2回目 C工務店=予算+α D建設 =予算+2α |
印象としては若干D建設に分があったのですが、金額差を考えるとやはり厳しいものがあります。 | |
と言うわけで、施工はC工務店にお願いする事にしました。 2006年4月12日 |