・鉄骨基礎配筋 2006/07/08

 バルコニーを支える鉄骨の基礎配筋です
木造部とは順序が違うので、工程表を見た時には想像がつかず不思議でした。よく考えれば、基礎の上に鉄骨を載せても、ボルトで固定されるだけですから弱そうですね。
 コート(土間)の部分は、図の黄色い線に沿って鉄筋が組まれています。「地中梁」って言うやつですかね?鉄骨の基礎同士を繋いで、ズレやネジレ、不同沈下を防ぎます。
 写真の左側が建物で右が道路なのですが、左から右に向かってスロープになります。
 鉄筋の組み方から、大体このくらいの傾斜になるみたいです。
 木枠で囲ってあるのは、この中はコンクリートを流さずに土のまま処理します。ココには木を植えて照明を設置する予定です。
 コート部分です。鉄筋が敷かれて強度UPです。これで重い物が載っても大丈夫です。
 奥に見えるのが建物の基礎で、そこから延びた鉄筋とコート部分の鉄筋を繋いでいます。コレによって地震の時などに連動するので、繋がずにバラバラに動くよりも壊れにくくなります。  鉄骨基礎部分の配筋で、一番上の輪っか(トップフープ)が2本重ねてあります。この辺は確か役所から「ダブルにせぃ」とお達しがあった所だったと思います。


     
のTOPへ