AMX-004 QUBELEY
2002年10月13日 | 武器はこちら。制作途中はこちら。 |
![]() |
ずーっと、オージェ(?)と言い張って作っていたモノです。オージェっぽいでしょ・・・って色だけか(苦笑)。 そこで、よりオージェっぽくするために、大鎌を作ってみました。ガンダムワールドっぽく、ビームサイスです。 バック紙、波打ってるなぁ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
画像がちょっとぼやけているのは、加工の時にちょっと失敗しちゃいました。でもクリアーにしようとすると、逆にみっともない部分が見えちゃうのでやめときます。 基本的に本体は改造をしてません。今回の金色塗装は金粒子がダマになるので二度とやらないでしょう。普通に金色塗装します。理由は一番下のカラーガイドを見るとわかる・・・かも。 |
![]() |
![]() |
強いて言うなら噴射ノズル部分に丸モールドとか、丸イチモールドの、市販のディテールアップパーツを張ったくらいです。バインダー裏と太股横ですね。 写真じゃ見えませんが(^^;。 |
鎌の先端はエネルギー切れの際に脱落して、槍として使えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まぁこんな感じです。 ここでカラーガイドです。 本体は、金+クリアーイエロー+クリアーオレンジを10:6:1くらいで混ぜたもの。ただし、タミヤのアクリル塗料です。その他はMr.カラーです。 銀色はスーパーシルバー、手・メカ部はエヴァカラーのエヴァグレー1、胸ブロックはエヴァカラーのエヴァワインレッド、ファンネルコンテナ裏・カカト・各部のセンサー(?細長い所)はマジョーラカラーのトラペジウムです。肩の丸い所は、黒の上から青とクリアーブルーを混ぜたモノを厚めに吹きました。 胸の赤は、モンザレッドとスーパーイタリアンレッドを1:1で混ぜたものです。 |