WUNDERSCHATZE

(C)TOYSPRESS

アニメーション軽装版(265KB)

アニメーション重装版(800KB)

 やっとベースも完成しましたので、撮影です。が、デカすぎてフォトキューブを使っても、あまりうまくいかないっす。というより、撮影枠からはみ出る(泣)。カラーガイドは右のとおりです。全体に濃い目の緑パールをかけています。 本体 :No.124暗緑色(三菱系)
関節 :青+紫+ネイビーブルー+Sシルバー
白色部 :グリーンマックス社、国鉄白三号
羽   :Sブラック
ミラージュマーク :モンザレッド+シャインレッド
バスター本体 :黒鉄色+焼鉄色
 胴体部のアップ。着陸脚付け根のパーツも違和感なく出来ていますねぇ。うーん自画自賛(笑)。  着陸状態。設定とはちと違うかもしれませんが、私がやっているという事で許してください(苦笑)。一応脚は接地しています。
 バスター砲の先端まで入れようとすると、こうなります(泣)。  飛行形態を横から。上下に薄いシルエットがカッコええっすなぁ。
 
 右腕のバスター砲との接続部です。これは着地状態での腕の位置。飛行時には腕がズボっと入り込む感じで、バスター砲全体が上に上がります。  左後方から。銀と金のアクチュエーターはダミーです。まぁ伸縮はしますが、実際に上にあるイレーザーフレアを支えているのは中央の一本だけ。これもポリキャップが緩んだ時の対策用で、支え無しでも大丈夫です。
 左脚を例に、着陸状態と飛行状態を比べてみました。  でも比べるって言ってもねぇ(^ ^;。
 着陸状態の尾翼アーム位置。  飛行状態での尾翼アーム位置。角度が水平に近くなっているのがわかりますよね(^ ^;。
 ベイルです。ピッカピカです。
 さて問題のベースですが、下のタイル上のものはプラ板にスジ彫りして色を塗っただけです。アームについているものはバランスをあわせるためのもので、無いと上がってくれません(号泣)。この後、アームの最後端にも少しウェイトをつけてます。歯車は市販のキットをつかって、ギアボックスは組み立てました。  タミヤ様様です。そう、つまりワンスカは電動で上下に動きます。最初は手動でやろうかと思ったのですが、どうせならと作りました。
 3月4日追加分
 左が3/4現在の展示されている状態です。一応、電池は液漏れとかの心配から外してあります。

 左下は長期展示用に作ったアクリル台です。これは単に乗せてあるだけになってます。

 んで、下が自慢のネームプレートです v(^ ^)。「A」の上の「・・」は文字が無かったので他から持ってきたものを貼り付けてもらいました。東急ハンズ池袋店のお姉ちゃんありがとー。下地はボークスMHシリーズの新パッケージと同様のものにしてみました。30x100mmで900円。